ブログカードとは
ブログカードとは、関連記事や外部リンクを設定した際のリンク装飾のことです。
通常のテキストリンクではなく、ページのタイトルやキャプションを自動的に引用し、カードのように表示します。
内部リンク・外部リンク用にそれぞれブログカードを設定できます。
ブログカードの作成方法
STEP1
「ブログカード」のアイコンをクリック
記事投稿画面のブロック挿入ツールから「ブログカード」のアイコンをクリックします。

STEP2
ブログカードを挿入
選択すると、初期状態のブロックが挿入されます。
内部リンク、外部リンクいずれかの設定を行います。

内部リンクの場合
同じサイト内の記事にリンクする場合に使用します。
「内部リンク」のタブを選択し、 「記事ID」もしくは「検索する記事タイトル」を入力します。
入力フォームに候補となる記事が表示されるので、該当のタイトルを選択します。

入力した内容がブログカードに反映されます。

外部リンクの場合
別のブログやサイトへリンクする場合に使用します。
「外部リンク」のタブを選択し、リンク先のURLを入力して「タイトルとサイト名を取得する」をクリックします。

入力後、タイトルとサイト名が取得され、ブログカードに反映されます。

ブログカードの詳細設定
ブロックを選択すると、記事投稿画面に設定パネルが表示されます。
以下の項目について、それぞれ設定できます。
ラベル | ブログカードのラベル(見出し)を変更できます。 ※文字が入力されていない場合は非表示になります。 |
アイキャッチ・アイコンの表示 | アイキャッチ(画像)とアイコンの表示・非表示を選択できます。 内部リンクではアイキャッチ、外部リンクではアイコンが表示されます。 |
丸み | ブログカードの枠の丸みを設定できます。 |
テキストリンクで表示する | カードを非表示にし、テキストリンクのみを表示します。 |
内部リンク設定について
内部リンクでは、公開日・更新日の表示や抜粋文字数など、さらに細かい設定が可能です。

公開日を表示する | 公開日の表示・非表示を選択できます。 |
更新日を表示する | 更新日の表示・非表示を選択できます。 |
新しいタブで開く | リンク先を新しいタブで表示します。 ※外部リンクの場合、常に新しいタブで開きます。 |
抜粋 | 記事本文から抜粋する文字数を指定できます。(0~120文字) |