タイトルエリアについて
投稿/固定ページのタイトルにおいて、投稿日やカテゴリ等の表示・非表示を設定できます。

そのほか、タイトルエリアの配置を変更することで、見た目に大きな変化を与えることができます。

タイトルエリアの設定方法
STEP1
「タイトルエリア」を開く
カスタマイザーより「投稿/固定ページ」 > 「タイトルエリア」をクリックします。

STEP2
各項目を設定
投稿ページ、固定ページの設定が表示されます。

以下の項目について設定が可能です。
タイトルエリアの配置 | タイトルエリアを表示する位置を変更できます。 ※「コンテンツ上部」の場合は記事のアイキャッチ画像が背景画像として表示されます。 |
タイトルエリアのテキストの配置 | タイトルエリアの配置が「コンテンツ上部」の場合にテキストの位置を変更できます。 |
表示するラベル | 投稿日、更新日、コメント数、PV数、著者、カテゴリーなどの表示設定を変更できます。 ※高速化設定の「PV数のカウント」が無効の場合、PV数はカウントされません。 |
STEP3
「公開」をクリック
設定後、「公開」をクリックすると完了です。
記事ごとのタイトルエリアの設定
投稿ページ、固定ページの編集画面のサイドバーから、個別にタイトルエリアの設定を変更できます。

タイトルエリアの配置 | タイトルエリアを表示する位置を変更できます。 ※「コンテンツ上部」の場合は記事のアイキャッチ画像が背景画像として表示されます。 |
タイトルエリアのテキストの配置 | タイトルエリアの配置が「コンテンツ上部」の場合にテキストの位置を変更できます。 |
タイトルエリアの背景画像 | タイトルエリアの配置が「コンテンツ上部」の場合に背景画像を設定できます。 ※アイキャッチ画像より優先して表示されます。 |
タイトルエリアのデザイン設定
投稿/固定ページにおいて、「タイトルエリアの配置」を「コンテンツ上部」に設定した場合に、以下の方法で色合いなどを変更できます。

STEP1
「タイトルエリア」を開く
カスタマイザーより「デザイン設定」 > 「タイトルエリア」をクリックします。

STEP2
各項目を設定
タイトルエリアのデザインに関する設定が表示されます。

以下の項目について設定が可能です。
フィルターの種類 | 「表示しない」、「網目」、「点」、「斜線」から選択できます。 |
フィルターの不透明度 | フィルターの不透明度を10段階で変更できます。 |
オーバーレイカラー | 画像の上に重ねる色を変更できます。 |
オーバーレイの不透明度 | オーバーレイの不透明度を10段階で変更できます。 |
STEP3
「公開」をクリック
設定後、「公開」をクリックすると完了です。